Entrepreneurship Internship Program
カルビー株式会社 「カルビーフューチャーラボ」
カルビー株式会社 「カルビーフューチャーラボ」の課題を
学生が「アントレプレナーの視点」に立って、解決に向けて挑戦しました!
学生が主体になって、アントレプレナーに必須とされる
仮説検証・他社への共感・洞察力・想像力を働かせて躍動しました!
SUPPORTERS
株式会社ATOMica、広島ベンチャーキャピタル、広島大学の3者が全力でサポート。

株式会社ATOMica
.png)
広島ベンチャーキャピタル

広島大学
THEME
-
カルビーが普段付き合うことのない各業界の最先端の人、ユニークな取り組みをされている人と会うこと。
-
新規ビジネスや製品開発の裏側をはじめ、その方の考え方や抱える課題などを探ること。
-
カルビー目線に立って発信し、「カルビーフューチャーラボのネットワークの広さ」を作り出すこと。
PROGRAM
-
起業家・事業家の選定や質問内容を設計し、インタビューを実施します。
-
インタビューで得られた気づきや発見を、NOTEにまとめて発信します。
-
週1回のワークショップを想定しています。
POSTERS

.png)
Demo Day
4名の学生の3か月間の取組について成果発表を行いました!
学生の声

林 茉歩
法学部 3年
企業や社会の課題に対し、データやインタビュー、課題の本当の原因を、探りだすことは難しく、非常に勉強になりました。
何か挑戦したいけど、不安がある学生にお勧めです!

鉄橋 佳奈
総合科学部 3年
正解のない課題にアプローチする中で、徹底的に論理的に物事を考え、わかりやすく説明する力が鍛えられました。
事業立案や企画提案に興味のある学生にお勧めです!
.png)
瀬戸 新
教育学部 3年
課題を特定し、解決策を検証する流れは、想像の何倍も難しかったです。
だからこそ、考え方の面で大きく成長できました。
小さくとも課題感を持っている学生におすすめです!
.png)
大本 優花
医学部 6年
様々な方に意見を聞くことで、自身の持つ仮説を多角的に捉え直し、再構築する思考プロセスの幅が広がりました。
専門分野に閉じこもりたくない学生におすすめです!
カルビーフューチャーラボの声
今回の感想をカルビーフューチャーラボの皆さんにインタビューさせていただきました!
.png)
本日はどうぞよろしくお願いいたします。
まず初めに、今回のインターンシップ開催の目的を教えてください。
よろしくお願いいたします。
今回は、ひろしま好きじゃけんコンソーシアムさんからインターンシップのお話をいただき、学生目線の新鮮なアイデアから刺激を得たいと思い、実施しました。
.png)
.png)
実際に、開催されてみて、いかがでしたか?
学生から新鮮なアイデアを聞き、刺激を得るという当初の目的は達成されましたか?
かなり手探りの中、開始した今回のインターンシップでしたが、ATOMicaさんをはじめ、皆様と協力して、軌道修正しながら完走できたことはよかったと思います。
また、最後の成果報告会では、学生の発表を聞き、改めて考えさせられたり、新たに気付かされたりする部分もありました。
.png)
.png)
今回の開催を踏まえて、どのような企業にひろしま好きじゃけんコンソーシアムとのインターンシップやイベントの開催をお勧めしたいと思われますか?
より学生との接点を増やしたい企業にお勧めです。
ひろしま好きじゃけんコンソーシアムさんと協力することで優秀な学生にアプローチしやすくなると思います。
.png)
.png)
本日は貴重なご意見、誠にありがとうございました。