top of page

【さくらサイエンス】生態調査や杉玉ワークショップを実施しました!

[Sakura Science] Ecological Survey and Cedar Ball Workshop!

Sep 15, 2022

広島を肌で感じられる学びをインドの学生に提供しました。

さくらサイエンスの3日目、広島大学の牧野准教授や学生とともにオオサンショウウオの生息地の生態系調査と町屋にて杉玉に関するワークショップを行いました!オオサンショウウオの生息地の生態系調査では清水准教授の指導の下、清流に生息するオオサンショウウオの餌となる生き物を捕獲し観察しました。ピラニ校の皆さんは日本の清流でしか見られない魚たちに大興奮でした。捕まえた魚を手掴みで種類ごとに分ける作業では初めての体験に驚きながらも新鮮な体験で楽しかったと話していました! 町屋ワークショップでは日本酒と杉玉の関係から杉玉の歴史を学んだり、酒蔵通りを散策し、実際の杉玉を見物したりしました!皆さん杉玉に興味津々で杉玉の歴史についてなどたくさん質問を交わしていました!杉玉を自分好みにデザインしたワークは大盛り上がりで自由な発想をお互いに共有しあうことを楽しんでいました。杉玉を通して日本酒や町屋などの地域の伝統に価値を見出した取り組みに触れることができました!

©2023 by Hiroshima LOVE it Consortium

Headquarters for Open Innovation, Academic and Social Collaboration Office, Hiroshima University

1-3-2 Kagamiyama, Higashihiroshima City, Hiroshima Prefecture 739-8511

Email: sukijyaken*ml.hiroshima-u.ac.jp

(Note: Please replace * with half-width @.)

Tel: 070-1542-7123

Hiroshima University

学章.jpg
Hiroshima University SNS
  • フェイスブック
  • Twitter
  • YouTube
Hiroshima Love it SNS
  • フェイスブック
  • Twitter
  • Instagram
bottom of page